『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』(依空まつり/カドカワBOOKS)

カドカワBOOKS

鞭展開度:★★★☆☆
恋愛度(?):★☆☆☆☆
沈黙度:★★★★☆

【あらすじ】

奇跡に詠唱は要らない――気弱で臆病だけど最強な魔女の物語、書籍で新生!

無詠唱魔術を使える世界唯一の魔術師〈沈黙の魔女〉モニカは、超がつく人見知り!? 人前で喋りたくないというだけで無詠唱を使う引きこもり天才魔女、正体を隠して第二王子に迫る悪をこっそり裁く極秘任務に挑む!

サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと | カドカワBOOKS (kadokawabooks.jp)

面白かったー!!!

多分発売日から数日くらいで買ってたんだけどモニカが学校行く手前ぐらいまで読んでストップしちゃってたのよ( ̄▽ ̄;)

最近になってそこから一気に読みました、やっと。←

もっと早く読んどけ私……となるぐらい本当に面白かったです。2巻も買わねば(`・ω・´)

そして何よりチート主人公系が苦手な私でも楽しかったんです。

 

以下ネタバレあり↓

 

 

 

何だか発売前から話題になってるらしいのと、表紙イラストに惹かれて買った今作。あとタイトルいいなって( ̄▽ ̄)

少女小説(でいいのかな?)では珍しい学園モノですね。……多分少女小説の中で学園モノは少ないと思っている私です。

一応魔法学校的な感じでもあり楽しかったですね(`・ω・´)

 

そしてまた発想が面白いですよね!!!

魔術に詠唱が必要な世界で、ただ1人無詠唱魔術を使う少女。若くして七賢人の1人。

人前で喋らなくっていいように無詠唱魔術を練習したって発想、素直に「頭いいなー……」と感心しておりました(笑)

 

何かこう、現実でも苦手なことを克服することって求められがちだけど、そうじゃなくて同じ《結果》が出るならば別のルートを考えてそちらを自分の正攻法とするってめちゃくちゃアリな考えですよね。

むしろ令和に適したやり方なのではとまで思っています。……いやそんな世論を説いてる話じゃないってのは分かってるんだけどwww

自分に適したルートとして無詠唱魔術に辿り着いたモニカは偉いと思うし、別にそれが逃避故であったとしても全然いいんじゃないかな、と思います。

私はバケモノではありませんが(そこは力強く(真顔))、一般人なりにそうした考え方も得て望む《結果》に辿り着ければなぁと。モニカ大先生……!!!✨

 

多分私の楽しみ方は、他人と違うんだと思います。私は彼女が強いことではなく、弱いことを楽しんでいる。

……いやこの言い方だとめちゃくちゃ人でなしみたいに聞こえるな……( ̄▽ ̄;) あのあのそうではなくて。

 

他の記事読まれた方は何となーく察してるかもですが、私は主人公が葛藤したり、上手くいかないことに対してどう思ってどう変わっていくのかを見るのが好きです。

なので、モニカがたった数時間で殿下暗殺未遂の犯人を捕まえたり、24年分もの記録を訂正したり、ソーンリー先生を戦闘不能に(笑)してしまったりという、そういうところではなく(そこも楽しみましたとも)。

自己紹介があまりにも難関過ぎて、つらいものを避ける為に数字に逃避して、他人に執着できる人を本気で不思議がりうらやましがるモニカに、その描き方に惹かれました。

……すいませんね、鞭展開大好き人間なものでして(笑)。きついから好きというよりは、そうした人間くささ的なものがしっかり感じられるのが好きというか。

 

特に会計記録の修正に集中するモニカが、ブリジットに扇子で頬を叩かれても我に返らないところが印象的だったなぁ。。。

痛みを感じるとますます没頭してしまうというのが本当に『逃避』じみていて異様で、でも心の壊れた人間にあり得そうな反応で。……とりあえずブリジットの使ってるシャンプーとリンスは入れ替えてやりたいですね。←

本当にネロの肉球じゃないとダメなんだな。。。

フェリクスを払いのけるまでするとは思わなくてビックリもしたし。

彼女の抱えているであろう痛みはまだ全貌が分かってないので何とも言えないけれど、生来の人見知りだけではなさそう。数字がただ彼女の好きなものなんじゃなく逃げ道でもあったことが辛い。

 

……とりあえずキスの件はモニカは知らなくていいぞ( ̄▽ ̄;)

 

精神干渉魔術の完成形が蝶の形になるってすごく好きだったなぁ……!!!

それほど多くの複雑な数式の成り立ちの上にある癖に、そうなった結果がそんなにも美しいものだなんて。

……そしてブタの件がここで回収されるとは……wwww 地味にえげつねぇ。

 

フェリクスにモニカが《沈黙の魔女》であることがバレるのは時間の問題でしかない気がするんだが、とりあえず、モニカ逃げて……‼︎‼︎‼︎‼︎(震)

何なんだフェリクスその恍惚とした表情は。怖い。怖過ぎる。

 

何だか恋愛はなさそうかなぁ〜と思いながら読んでいたんだけど、コレは「ある」と捉えていいの……か……?(汗)

恋愛的な意味じゃなさそうだけどシリルとモニカがいい先輩後輩になれたっぽいのは大変好きですね。あとシリルのツッコミがいいwww

「ゴッ、ゴッ、ゴメッ、ナサッ……」
「誰がスタッカートを効かせろと言ったぁ‼︎」

よく瞬時にそのツッコミ出たなシリルwwww

後になって思い返してみると、確かにシリル頭に血が上ると貴族っぽさ吹き飛ぶよね( ̄▽ ̄)

 

それとニールが感じ良くてホッとしました!! 何だかモニカと似た波長を感じるような……(笑)

 

あとはルイスの「弱い者いじめより強い者いじめの方が楽しい」発言が印象的でしたね!!

そこまでいくといっそ清々しいなオイ……www

それとリンの首の傾げ方が怖過ぎるってwww

 

……というワケで、私なりの楽しみ方ではありますが『サイレント・ウィッチ』、2巻も読む気満々です(`・ω・´) もう出てるから買いに行かねば……!!!

「あーこういう楽しみ方する人いるんだなー」とか「いやいや分かる、私もそういう楽しみ方してたよ!!!」とか思ってもらえれば幸いです( ̄▽ ̄)

 

余談。
モニカのボサボサお下げ、結構好きです(笑)。

 

タイトルとURLをコピーしました