今日でブログが1年を迎えました。

その他

みなさんこんにちは。今回は珍しく……というか初めて、本の感想でも布教でもない記事となります。

というのも、今日でこのブログに初めての記事を上げてから、ちょうど1年となるんです。多分このサイト自体を立ち上げたのは数日ほど前な気がしますが……まぁ今日が1年目ということでいいでしょう。←

そんな今日上げた記事の画像をそのままサムネ(?)と致しました(笑)。本当にたまたまなんですが( ̄▽ ̄)

読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。毎日何かしらが読まれていて、それを励みにここまで書いてこれました。拙い文章ですが、作者さんに読んでいただくこともあって本当にありがたい限りです。

返信をいただいたり、RTしてうれしいツイートをしてくださったりと、優しい方ばかりで本当に元気をもらえました。

しかしその一方で、自分の文章が知らぬ間に作者さんを傷付けていないか、この作品を好きな誰かを傷付けていないか、という不安もあったりします。

”好き”を伝えるべく書いているこのブログは、少しでも作者さんや制作にかかわっている方の励みになれば、この作品を好きな人に楽しんでもらえれば、という気持ちで続けているものです。

誰も傷付けずに生きていくのが不可能なように、このブログもまた誰かを傷付ける可能性を常にはらんでいます。そのことを胸に留めて、これからも”好き”を綴っていこうと思います。

何というか、悪意をふりかざさず自分にできる範囲でやっていけたらなという、意思表示です。……うーん上手く言えん( ̄▽ ̄;) 誰かを攻撃するものではなく、楽しませるものとして機能させていきたいって感じでしょうか。

これからも、”好き”を感想記事でも、布教記事でも伝えていけたらいいなぁと思います。
そうした”好き”が、少しでも読んでくださる皆様に笑ってもらえたり楽しんでもらえたらうれしいです。

このブログは、私の宝箱です。キャラクターに手厳しいツッコミを入れることもありますが(笑)、やっぱり”好き”が詰まった世界なのです。

そんな世界に足を踏み入れてくれた皆様に、改めて感謝を。
まだまだ拙い文章ですが、少しずつ大切な本達から学んだ言葉を自分のものにして綴っていけたらと思います。

ブログに書きたいという熱意をくれた本達にも、心から感謝をこめて。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

余談。
……この記事のカテゴリ……どうすりゃいいんだ……( ̄▽ ̄;)

タイトルとURLをコピーしました