鞭展開度:★★★☆☆
男社会:★★★★☆
美しい〇〇〇:★★★★★
【あらすじ】
優秀な兄宮を退け日嗣の御子の座に就いた若宮に仕えることになった雪哉。だが周囲は敵だらけ、若宮の命を狙う輩も次々に現れ……。
ようやっと読めました烏主(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 随分前に烏単は読んでいたのですが、あの1冊であまりにも満足してしまって、またシリーズもその時既にたくさん出ていて、続きに手を出すのが後回しも後回しになっていました。
しかしアニメが始まり、そちらは烏単・主の内容が同時並行。烏主はまったく違うストーリーだ!!面白い!!! ……ということで、今回ようやっと手に取ることができました。
烏単が華やかであり陰もある女の戦いである一方、烏主はほぼ男社会。そしてこちらは雪哉が主人公ということで結構笑えるところが多かったですwww
以下ネタバレあり(アニメ・コミカライズも込みの感想になります)↓
若宮にふりまわされる雪哉があまりにもかわいそう(笑)。
毎日こき使われるわ崖から突き落とされて桜花宮の女達に容赦ない扱いを受けるわ賭博で売られるわ( ̄▽ ̄;) 本当に雪哉の言う通り若宮はブン殴られていいと思う(真顔)。
あと若宮がまさかの花街通いはギョッとしたわwwww いや別の意図があって行ってるのは分かってるけど烏単の頃の真赭の薄が知ったらひっくり返るわwwwww
雪哉は烏単でも出てきていたけど、烏主の方見ると思ってたのと違う人物像でそれもびっくりしたなー。アニメPVだとすごい抜け目ない少年? 野心もありそう?? ……な、いい声の少年なんだけど(笑)、単だともっと幼そうというか子どもっぽそうというか。あと多分巻き込まれ型なんだなーと思ってたけどこれはある意味当たったか( ̄▽ ̄)
でも、ここまで頭いい子と思ってませんでした。知らん間に巻き込まれる愛すべきバカ野郎かと思ってたらめちゃくちゃ頭のキレる子なのに若宮がそれを上回ってきてこの野郎(怒)なタイプでしたww
そんな雪哉、個人的に舌を巻いたのが「頭がいいけれどちゃんと少年っぽい」というところ。阿部先生の手腕ですね。
口が悪かったり若宮にちゃんと嫌な予感がしたのにカッチーンときて結局のってしまったり(笑)。それでいて若宮はじめ権謀術数を生き抜いてきた男性達ですら思いがけない鋭さもある。その両立が読んでいて楽しい。……特に長束が若宮の1番の味方だと見抜いたの、スゴ過ぎる……!!!
そしてそれが分かるシーンで思ったことといったら、……この衝撃の事実小説で初めて知りたかったー!!! ……でした(笑)。なので今アニメで『黄金の烏』編が始まってますが録画だけして観ないようにしています( ̄▽ ̄) 原作読んだらアニメ観るぞ(`・ω・´)
アニメではなかったと思うのですが、路近の言う「美しい言い訳」というのが結構刺さりましたね。そして雪哉自身それを思い知っていくという。。。
ラストの終わり方が、結構悲しい終わり方というか。黄金の烏でまた若宮・雪哉でタッグを組むと知っているからまだ落ち着いていられるけど、それ知らずに主読み終えてたら感情持て余してたと思う……www
路近はかなりのお気に入りキャラです。いやぁ~、あぁいう偉丈夫大好きなんですよね(笑)。なので敵か味方か分からない段階で既に好きでした。完全に個人の好み……( ̄▽ ̄)
それが味方……とは言い切れないけれど、少なくとも今回はそういう風向きになったというのはうれしかったです。若宮の味方なんじゃなくて、あくまで長束の意志に忠実というだけなことは忘れないでおきたいけれど。
きっと若宮の敵だろうと思っていた長束が若宮に見せる顔にもほっとさせられたなぁ。でもこっちも、家族の情がなくはないだろうけれど、若宮の味方をしているのは宗家としてそれが正しいと判断したから、なのも忘れないでおきたい。本当に、どれもこれもが美しい言い訳なのだ。そういう、桜花宮とはまた異なるシビアな世界がここにある。
後はそうですねぇ、雪哉、1度会った人……いや八咫烏の顔を忘れないのスゴ過ぎるし、融の「(大紫の御前は)子宮でしかものを考えられない」という発言が結構グッサリ刺さりました。
何というか、昔の日本、またそれをイメージした世界観って、極端な言い方をすると女性に対して子宮にしか価値を見出さない印象があるんですよね。結婚して子どもを産んで育てるのが最大の使命、みたいな。
それをすごくストレートに言語化しているし、何でしょう、女性を馬鹿にして言っているわけではなく大紫の御前個人に対してそう称しているし、こう言うってことは他のものの考え方があるだろう、イコール女は子宮だけに価値があるわけではない、とまで聞こえて、何とも思いがけないものを感じたのでした。……いやでもこの世界誰を信じていいか分かんな過ぎてこれだけで融を信じるとか好きになることは難しいけれど……( ̄▽ ̄;)
そんなワケで新たな世界、改めて楽しませてもらいました!
その内あの姫様達もまた出てきてくれないだろーかと期待しています(笑)。特に浜木綿と真赭の薄は出てくる可能性上がるのかな~♪( ´▽`)
あせびや白珠にも会いたいものです(`・ω・´)
余談。
雪哉へ。浜木綿と仲良くなることをオススメしておきます。その方は若宮をブン殴った功績者です。

コメント